Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

営業先輩社員
2021年度入社⁄新卒採用(文系出身)

入社動機

お客様のそれぞれの潜在ニーズを見つけ、最適な提案を行う営業職への憧れがありました。
その中で北陸日立は、日立グループ総合窓口ということで幅広い商材を取り扱いできる点に魅力を感じました。また、年間休日が120日以上、平均残業時間が短いなども入社の決め手です。

仕事内容

主に医薬品製造業向けに、製造実行システム(MES)や品質管理システム(LIMS)の提案を行っています。
また、顧客のニーズに合わせて文書管理や教育管理のシステムなども提案します。 大規模案件になりがちで、提案から受注までに1年以上、プロジェクト開始から引渡しまでも1年以上、となることが多いです。 医薬品以外の製造業向けにも、ワークフローシステムや勤怠管理、在庫管理、設備管理など多岐にわたるシステムを提案しています。

仕事の面白さ・醍醐味

とくに大規模案件では、顧客の経営層と現場層両方へのアプローチが求められます。 顧客の経営計画に合致するか、予算内で提案するか、誰がキーマンか、などを考えながら受注できた際の達成感は大きいです。 また、多様な業界やニーズに対応することで、自分のスキルが磨かれ、お客さまの問題解決や業務改善に貢献できることにやりがいを感じます。

仕事で苦労する点

システムという目に見えないものを提案する難しさを感じています。 資料デモ説明や製品デモを行いながら、お客さまのやりたいことができるかを一つ一つ確認し、説明することでシステム導入後の運用イメージを明確化してもらえるよう努めています。 また、日立製作所はじめグループ会社との連携が必須なため、日立内での調整も難しいです。

今後の目標

まずは商材への知識や顧客業務への理解を深めたいです。 お客さまとのコミュニケーションはもちろんですが、提案活動をより円滑に進めるため、日立グループ間での協力を強化したいと考えています。 最新の技術や業界のトレンドに注目し、お客さまから信頼されるパートナになることが目標です。

一日のスケジュール

8:45 【出社】始業準備(メール確認など)
9:00 【始業】社内業務(資料作成、打合せ準備など)
10:00 【打合せ】リモート打合せ、議事録作成
12:00 【昼食】社内でお弁当
13:00 【外出】お客さま訪問
16:00 【帰社】社内業務(議事録作成、問合せ対応など)
17:30 【終業】明日の業務確認後、帰宅